【モテる男講座】共通点探しでモテる!女性が心を開く会話ネタ集_第12回

週3合コン幹事&毎日ナンパのあんざい先生です。
みなさんは、人の本質として、共通点のある人に親近感が湧きやすいという、
というものがあるのをご存知でしょうか。
出会いの場に参加したり、マッチングアプリで女性と出会ったけど、

- 仲良くなるのが難しい!
- 全然心を開いてもらえない!
と悩んでいる方も多いでしょう。
しかし実は、誰でも使える、
というものが存在し、女性が心を開く最大のポイントは、
にあります。
この記事では、何年もモテる方法を研究し実践したあんざい先生が、

- 女性が心を開く共通点探し!
- 仲良くなるための会話ネタ!
について解説します。
この記事を読むことで、
などのメリットがあります。
結論、女性に心を開いてもらえる会話のステップは、
- STEP1.質問で情報を引き出す
- STEP2.小さな共通点でもすぐ反応する
- STEP3.喜ばれる共感リアクションをする
であり、次の共通点探しネタ15選を使って会話を進めましょう。
- 1.好きな食べ物(例:焼肉・スイーツ)
- 2.嫌いな食べ物(例:パクチー苦手など)
- 3.地元や出身地
- 4.趣味(旅行、カフェ巡り、映画など)
- 5.よく行くエリア(例:新宿、代官山)
- 6.使っているスマホの機種
- 7.好きな季節や天気
- 8.兄弟構成(例:妹がいる)
- 9.学生時代の部活
- 10.好きなYouTuberやインフルエンサー
- 11.音楽のジャンルやアーティスト
- 12.性格(インドア派 or アウトドア派)
- 13.好きな犬種・猫派か犬派か
- 14.最近行ったお店やカフェ
- 15.旅行したことのある場所
詳しく解説します。
①共通点がモテにつながる理由
みなさんの周りにも出会いの場で、
こんな男はいませんか?
そんな相手に心を開いてもらえるモテ男は、意識してるしてないに関わらず、
を自然としています。
「人を動かす」の著者で有名な、デール・カーネギーさんはこう言っています。
あなたが明日出会う人々の四分の三は、「自分と同じ意見の者はいないか」と必死になって探している。この望みを叶えてやるのが、人々に好かれる秘訣である。
デール・カーネギー
つまり出会いの場では、

- あなたと同じです♪
- あなたと一緒です♪
- その素敵な考え方に共感です♪
を示すことが、女性から、

- なんかこの人良いかも♪
- なぜかこの人と合う気がする♪
- 話してて気が合うし楽しい♪
と思ってもらうことにつながります。
共通点がモテにつながる理由を、詳しく解説すると次の3つに分けられます。
- 1.心理的距離が一気に縮まる
- 2.話が自然と盛り上がる
- 3.安心感が増す
1.心理的距離が一気に縮まる
人は、
に対して親近感を抱きます。
これは心理学で、
と呼ばれ、「自分と同じ」を見つけると安心する本能的な性質です。
2.話が自然と盛り上がる
共通点が見つかると会話が広がりやすく、

- もっと話したい♪
と思われる存在になれます。
地元が一緒なら、

- わかる、そこでよく待ち合わせした♪
など自然と会話が盛り上がり、修学旅行先が一緒なら、

- 私も沖縄・京都・奈良行きました♪
と楽しい思い出と共に会話が広がります。
3.安心感が増す
共通点が多いと、
と認識されやすく、恋愛対象としての信頼度もアップします。

- 私と一緒だから気が合うかも♪
- 一緒の趣味だから話してて楽しい♪
- 趣味を共有できるとなんか安心する♪
など、あなたに対する、
が増して、

- あなたにだから話せる♪
- この人に相談しよう♪
- 頼りがいあるし付き合いたい♪
と思われるようになります。
②共通点探しの会話ステップ
モテる男講座では、
こそが女性に心を開かせる鍵と主張していますが、ここで、

- 中々共通点って見つけられない、、
- どうやって共通点見つければいいの?
と思う方もいるでしょう。
そこで次は、モテる男が使っている、
について解説します。
- STEP1.質問で情報を引き出す
- STEP2.小さな共通点でもすぐ反応する
- STEP3.喜ばれる共感リアクションをする
STEP1.質問で情報を引き出す
まず最初に女性の、
などを自然に質問して、相手の情報を集めましょう。

- 休日って何してることが多いの?
- 地元ってどこ?
- 仕事何してるの?
- 最近ハマってることとかある?
など質問しまくりましょう。
しかしここで、

- 質問ばっかりだと引かれないかな?
と思った方、まったく心配いりません。
むしろガンガン質問することで、

- 興味を持ってくれている♪
と思われ、共通点を見つけることで、

- 私と一緒かも♪
- 気が合うかも♪
と小さな好意が生まれていきます。
STEP2.小さな共通点でもすぐ反応する
共通点を見つけたら、すかさず反応を返して会話を盛り上げましょう。

- え、俺もそれ好き!
- その映画見た見た!めっちゃ面白いよね!
- 地元一緒!隣の駅♪
など一緒だった事はすかさず反応しましょう。
そしてここで大切なのは、
です。
例えば女性が、

- 奈良県出身です!
と言った時に、

- 自分は大阪だから違うか、、

- 自分は東京だから違うか、、
と捉えるのではなく、

- 大阪だから同じ関西だね♪
- 奈良行った事あるよ♪

- 奈良は修学旅行で行ったよ♪
などどんなに小さくても良いので、
を会話で見つけましょう。
STEP3.喜ばれる共感リアクションをする
そして最後に共通点があった事に対して、
をしましょう。
いくら地元が一緒だったとしても、

- 地元一緒だ。休日は何してるの?
などリアクションが無く、次の質問をしたら心を開いてもらえないでしょう。
よって次のような喜ばれるリアクションをしましょう。
- 満面の笑顔
- 声大きく明るいトーン
これを意識して、

- 地元一緒じゃーん♪
- 地元一緒!!めっちゃ嬉しい♪
- 中学は第一中だよ♪〇〇ちゃんは?
などの反応をすれば、

- えっ、一緒♪
- 地元一緒の人と中々出会わないのに嬉しい♪
- 私は第三中♪第一中は部活で行った♪
など会話はさらに盛り上がるでしょう。
③共通点探しネタ15選
共通点を見つけることの大切さについて解説しましたが、ここで、

- 具体的にどんな話題がいいの?
と思う方も多いでしょう。
よって、特に女性との話す時は次の会話ネタを元に質問をしましょう。
- 1.好きな食べ物(例:焼肉・スイーツ)
- 2.嫌いな食べ物(例:パクチー苦手など)
- 3.地元や出身地
- 4.趣味(旅行、カフェ巡り、映画など)
- 5.よく行くエリア(例:新宿、代官山)
- 6.使っているスマホの機種
- 7.好きな季節や天気
- 8.兄弟構成(例:妹がいる)
- 9.学生時代の部活
- 10.好きなYouTuberやインフルエンサー
- 11.音楽のジャンルやアーティスト
- 12.性格(インドア派 or アウトドア派)
- 13.好きな犬種・猫派か犬派か
- 14.最近行ったお店やカフェ
- 15.旅行したことのある場所
これぐらいの会話ネタがあれば、会話も広がり沈黙になることは少ないでしょう。
また次回会った時に、

- それ前にも話したよね?
と思われないためにも、次のようにメモしておく事も大切です。
- 1.好きな食べ物→お肉、パスタ
- 2.嫌いな食べ物→パクチー、レバー
- 3.地元や出身地→名古屋出身、大学で東京に上京
- 4.趣味→旅行、カフェ巡り
- 5.よく行くエリア→銀座
- 6.使っているスマホの機種→iPhone
- 7.好きな季節や天気→冬にスノボ行く
- 8.兄弟構成→兄がいる
- 9.学生時代の部活→テニス部
- 10.好きなYouTuberやインフルエンサー→平成フラミンゴ
- 11.音楽のジャンルやアーティスト→YOASOBI
- 12.性格→アウトドア派
- 13.好きな犬種・猫派か犬派か→実家でマルチーズ飼ってる
- 14.最近行ったお店やカフェ→銀座のカフェ
- 15.旅行したことのある場所→北海道
④まとめ
出会いの場にて、

- 女性に心を開いてもらいたい!
と思ったら、次の会話ステップを踏み、
を見つけていきましょう。
- STEP1.質問で情報を引き出す
- STEP2.小さな共通点でもすぐ反応する
- STEP3.喜ばれる共感リアクションをする
そして、何を質問すればわからない場合は、次の共通探しネタを元に質問しましょう。
- 1.好きな食べ物(例:焼肉・スイーツ)
- 2.嫌いな食べ物(例:パクチー苦手など)
- 3.地元や出身地
- 4.趣味(旅行、カフェ巡り、映画など)
- 5.よく行くエリア(例:新宿、代官山)
- 6.使っているスマホの機種
- 7.好きな季節や天気
- 8.兄弟構成(例:妹がいる)
- 9.学生時代の部活
- 10.好きなYouTuberやインフルエンサー
- 11.音楽のジャンルやアーティスト
- 12.性格(インドア派 or アウトドア派)
- 13.好きな犬種・猫派か犬派か
- 14.最近行ったお店やカフェ
- 15.旅行したことのある場所