【モテ男講座】自信がある男はなぜモテる?女性が惹かれる男の自信の作り方と特徴_第3回

週3合コン幹事&毎日ナンパのあんざい先生です。
みなさんも出会いの場で、

- 自信があればモテるんだけど、、
- アイツは自信満々だからモテるんだ、、
と思っている方もいるでしょう。
そして同時に、

- 普通の男だから自信なんて持てない!
- 今からじゃ自信なんてつけれない!
- 自信つけるには血のにじむ努力が必要でしょ?
と言う方も多いでしょう。
しかし実は自信をつけるのは簡単で、自信の正体を知り、
を実践すれば自信をつけることができます。
この記事では、何年もモテる方法をかたっぱしから調べて実践したあんざい先生が、

- モテる男の自信の作り方!
- 自信のある男がモテる理由!
- 自信のあるモテ男の特徴!
について解説します。
この記事を読むことで、
などのメリットがあります。
これは恋愛の世界では定番の真実です。

- 自分に自信ない、、
と悩む男性でも、正しい方法を知り行動すれば必ず変われます。
ぜひこの記事を参考に、あなたも、
を踏み出してください。
①そもそも自信とは?自信の正体解明
よく世間では「自信を持て」と言われいますが、
と思う方がほとんどでしょう。
そこでまずは、
について解説します。
1.自信=自分を信じる力(他人と関係なし)
世の中で自信のある人が少ない理由として、多くの人は、

- 自分よりイケメンいるから自信持てない!
- アイツの方が付き合った人数多いから自信持てない!
- アイツの方が仕事できるから自信持てない!
など、
をして、勝手に自信を失っています。
そして自信のない人は、
と考えています。
しかし本当は、自信とは文字通り、
であり、他人とは何ら関係ありません。
他人と比較して優れているかどうかではなく、

- 自分がやれる!
- 自分はこれでいい!
- 自分のこれが最高!
と、自分の内側で思えているかどうかです。
つまり自信は、他人の評価や比較とは一切関係のない、
なのです。
2.自信のない人は他人と比べている
自信がないと感じる時、多くの場合は、

- あの人みたいに話せない…
- イケメンじゃないし…
- もっと面白い人がいる…
などと考えます。
しかしそれは、他人の土俵で自分を見ているだけで、本来の自信は、
そんな感覚です。
3.自信のない人の特徴
自信のない人は、
という特徴がありますが、他にも
などの特徴があります。
例えば、テストで85点をとったとしても、

- 85点しかとれなかった、、
- アイツは、95点とってる、、
- 15点も間違いをした自分は情けない、、
など、ダメだった所や他の人との比較をしてネガティブな言葉を発しています。
逆に自信のある人はテストで60点だったとしても、

- 60点もとった自分はすごい!
- 他の人の点数なんて関係ない!
- 俺ってすごい!
とポジティブに考え、自分否定を絶対にしません。
4.今すぐでも”自信”は持てるもの
先ほどのテストの例からもわかるように、自信は自分の考え方なので、
となります。
たとえ現実が、

- イケメンじゃないし、、
- 大手企業で働いてないし、、
- 彼女いないし、、
だったとしても、

- 自分は笑顔が最高だし、味のある顔だ♪
- 良いホワイトな会社に入れて最高♪
- 彼女いないけどすぐ作れる♪
と今すぐ自信のある考え方をすることができます。
②今すぐできる!モテる男の自信の作り方4選
先ほど、
と解説したので、次は実際に、
について解説します。
自信をつける実践法4選は次のとおりです。
- 1.自信があるフリをする(演じる)
- 2.言葉をポジティブに変える
- 3.過去の記憶を勝手に変える
- 4.小さな成功体験を積み重ねる
どれも、
ものばかりです。詳しく解説します。
1.自信があるフリをする(演じる)
自信をつけるために大切なのは、実際に自信があることより、
です。
自信があるフリをして演じることで、

- 頼り甲斐がありそう♪
- 付き合ったらリードしてくれそう♪
など思われ現実が変わります。
そうすると、

- なんか本当に自信が出てきたかも♪
- 前の自分より自信がある♪
とあなた自信の意識も変わり、さらなる自信が生まれます。
ここで、

- どうやって自信を演じればいいの?
と思う方もいるでしょう。
自信のある人を真似することが一番であり、自信のある人は次のような特徴があります。
- 1.清潔感のある見た目
- 2.笑顔と豊かな表情
- 3.安心感のある話し方
- 4.余裕のある振る舞い
詳しくは、後ほど解説します。
2.言葉をポジティブに変える
自分に自信のない人は、例えば女性にフラれた場合、

- やっぱりダメだった、、
- こんな自分じゃダメだ、、
- 失敗ばかりの自分は自信持てない、、
など、ネガティブに捉えます。しかしそれは本当に失敗なのでしょうか。
もしかしたら、その女性にフラれたおかげで、
という可能性も大いにあります。
自信のある男はたとえ女性にフラれたとしても、

- 自分と合わなかっただけ!
- もっと素敵な人が見つかる予兆だ♪
- もっと自分を磨くきっかけだ♪
とポジティブに捉えます。
ここで、

- そんなポジティブに考えらえないよ、、
と思った方は、まず最初に、
を変えましょう。
心の中では、落ち込んでても良いので、

- 自分なら出来る♪
- チャレンジしている自分はすごい♪
- 魅力のある自分になれるのが楽しみ♪
など、発する言葉をポジティブにしましょう。
そうすると不思議なもので、言葉をポジティブに変えると、
という現象が起きます。
ポジティブな人はポジティブな現実、ネガティブな人はネガティブな現実が起きます。
なのでまずは、
これをしましょう。
3.過去の記憶を勝手に変える
人間の脳みそはとても優秀なので、嫌な過去があると、

- あの時ダメだったからやめておこう!
とストップをかけたりします。
よって自信の無い人の多くは、
を頼りに、

- だから自分は自信ない!
- だから自分は行動できない!
となってしまいます。
しかし実際に行動をしないと自信は持てないものです。
そこで効果抜群なものは、
です。
先ほど過去の嫌な記憶と話しましたが、本当に嫌な記憶ばかりなのでしょうか?
例えば学生時代に、

- クラスでイケてるグループにいなかった!
- クラスで頭の悪い方だった!
- 彼女にフラれた!
という現実で自信を無くす事はできます。
しかし、

- 部活で良い仲間と出会えた♪
- 勉強頑張って志望校に入れた♪
- 1度告白して付き合えた♪
など良い記憶もいっぱいあったはずです。
人間の脳みそは優秀ですが、意外といい加減な部分もあり、
ばかり考えていると、良かった記憶ばかり残り、

- 自分なら出来る♪
- 今までもこれからも自分は最高♪
- チャレンジしている自分はすごい♪
と積極的に行動できる思考に変わります。
よって過去の思い出は、良いものばかり思い出し、都合の悪い思い出は、
しましょう。
- イジメられてた→自分は人をイジメない優しい男、イジメず優しくしてくれた友達に感謝
- 告白してフラれた→告白する勇気のある自分はすごい
- 志望校に落ちた→落ちたお陰で別の学校で親友ができた
- 勉強できなかった→スポーツは得意、自分はクリエータータイプ
4.小さな成功体験を積み重ねる
自信をつけるために、まず最初にすることは、
ですが、それをしながら本物の自信をつけていく必要があります。
そして本物の自信をつけるために必要なものは、
です。
成功体験を積めば、

- これが出来た自分はすごい!
- チャレンジした自分はすごい!
- 出来るようになって自信がついた!
となって自然と自信が湧きます。
そしてここで大切なのは、大きい成功体験ではなく、
を積むことです。
例えば、モテない男がモテる男になりたいからといって、
をしたら、ポキッと心が折れてしまうでしょう。
素人がいきなり10段の跳び箱を飛べないのと同じで、大きい成功体験を目指すのではなく最初は、
など3段ぐらいの低い跳び箱から始めることが大切です。
そして小さな成功体験は自分の考え方や捉え方次第でもあるので、今までは、

- また会社で怒られた!
- プレゼン失敗した!
- 街コン全然ダメだった!
と思ってしまっていたかもですが、今後は、

- 朝しっかり起きて会社に行った!
- プレゼンの課題を知れたから成功!
- 出会いの場に行ってチャレンジした!
などポジティブに考え、

- 小さな成功体験を積めた!
と捉えましょう。
どんな小さなことででも自分を認め、自分はすごいという感覚を繰り返せば自然と自信が湧いてきます。
③自信のある男はモテる!モテる理由5選
これは世間でもよく言われており、感覚的にもその通りだと思っている方も多いでしょう。
しかし、
これを明確に言語化できる人は少ないでしょう。
しかしモテる男大学は自信のある男がモテる理由を定義しており、理由は次の5つです。
- 1.相手に安心感を与える
- 2.自己肯定感の高さが伝染する
- 3.迷いがなく頼りがのある印象を与える
- 4.見た目にも表れる(姿勢・表情・話し方)
- 5.自信のある男は少ないので差別化できる
1.相手に安心感を与える
自信のある男性は、
に余裕があり、女性に

- この人と一緒なら大丈夫そう♪
- 一緒にいて落ち着く♪
という安心感を与えます。
恋愛において、
という印象は非常に重要です。
2.自己肯定感の高さが伝染する
自信のある人は、
という特徴や空気感があります。
その空気感は、相手の女性にも影響し、

- 私も認められている♪
- なぜか満たされる♪
という感情につながり、

- 一緒にいたい♪
- いっぱい話をしたい♪
- 満たされるから付き合いたい♪
と思われるようになります。
逆に自己否定の強い男性は、ネガティブな空気を伝播させてしまいます。
3.迷いがなく頼りがのある印象を与える
自信のある男性は、
など、リーダーシップを自然に発揮できます。
女子は男性が決められない人だと、

- 決められない人だと疲れる、、
と思ってしまう事が多く、リードできる男性は頼りがいがあり魅力的に見えます。
4.見た目にも表れる(姿勢・表情・話し方)
自信があると、
など好印象なものが自然とできるようになります。
これは見た目の印象を大きく左右し、たとえ顔立ちが普通でも、
ようになります。
さらに、
などで自信や清潔感のある見た目を意識すれば鬼に金棒です。
5.自信のある男は少ないので差別化できる
世の中で、自分に自信があると堂々と言える人は少ないでしょう。
もちろん、

- 俺自分に自信あるよ!
と人前で言う人は逆に小さく見えますし、言う必要もありませんが、

- 自分に自信ある♪
- 自信あるから大丈夫♪
- 自分ならできる♪
というセルフイメージは、相手にも、

- 頼りがいある♪
- この人なら大丈夫そう♪
- 安心感ある♪
など自然と伝わります。
しかし日本人は特に謙虚な人が多いので、

- いやいや、自分なんて、、
- 自信なんて持ってないよ、、
など、謙虚が自己否定に変わっている人が多くいます。
そんな中あなたが、
などの特徴があれば、周りの女性にとってあなたは、
となります。
④自信のあるモテ男の特徴・共通点4選
自信のある男になるために、一番最初にする事は、
となります。
自信とは文字通り、
であるので、
を変えるだけでも、

- 髪セットして自信出たかも♪
- 似合う服着て自信出たかも♪
- 女性と目を合わせて話せる♪
などの自信につながります。
そして自信のある男を演じるには、
ことが簡単で一番の近道なので、次の自信のあるモテ男の特徴・共通点4選を参考にしましょう。
- 1.清潔感のある見た目
- 2.笑顔と豊かな表情
- 3.安心感のある話し方
- 4.余裕のある振る舞い
この4つを意識すれば、
自信のある男を演じる事ができます。
1.清潔感のある見た目
自信のある男に見られるために、第一印象は欠かせません。
そして第一印象に一番左右するのが、
です。
とも言われているので、第一印象で自信のある男に見られれば、3年は自信のある男に見られます。
ここで、

- イケメンじゃないし、、
- 自分は普通の男だし、、
- 自信のある見た目じゃないし、、
と思った方も安心して下さい。
第一印象で大切なのは、顔の良さよりも、
となります。
清潔感のある見た目をしていれば女性も、

- 清潔感あって素敵♪
- 髪セットしてるし似合ってる♪
- 服装もオシャレ♪
などと思われ、

- 褒められて自信が湧いた♪
- やっぱり自分はモテるんだ♪
などの自信につながります。
見た目で清潔感を出す要素は次の5つとなります。
- 1.ファッション:スーツ、ジャケットスタイル、袖などの汚れに注意
- 2.ヘアスタイル:デコ出しショートカット、ジェルでツヤを出す
- 3.スキンケア:洗顔・化粧水・クリームで整える、ヒゲはしっかり剃る
- 4.体型:太り過ぎ・痩せすぎはNG、理想は細マッチョ
- 5.香り:汗臭の対策、アロマで良い香りをさせる
2.笑顔と豊かな表情
自信のある男は、
という特徴があります。
自信があるので、たとえ非常事態が起きても、

- まぁ、なんとかなるよ♪
- 今までもなんとかなってきた♪
- 大丈夫、落ち着いて対応しよ♪
と明るく捉えて、
をして問題を解決します。
そして笑顔で表情豊かに会話をすることで、
も倍増します。
例えば笑顔で楽しそうに、おすすめのお店をプレゼンされたら、

- 本当に好きなんだな♪
- 私も食べてみたい♪
- そんな素敵なお店なんだ♪
となって、

- 連れて行ってください♪
と次のデートにつながるでしょう。
しかし、自信がなく固い表情でプレゼンされたら、

- 本当に好きなの?
- 言わされてる?
- 行きたいとは思わない、、
となって次のデートにつながらず、さらに自信を無くしてしまうでしょう。
そして笑顔で表情豊かに会話をすれば、たとえトークに自信がなくても、

- 楽しそう♪
- 笑ってくれて嬉しい♪
となるので、まずは何を話すかの前に、
これを徹底しましょう。
3.安心感のある話し方
次に、
をすると自信があるように見られます。
解説の前に、逆に自信と安心感の無い話し方について考えましょう。
自信の無い人の話し方は、
- 声が小さくボソボソ話す
- 声のトーンが低く暗い
- 早口でテンパっている感じ
でしょう。
1つでも当てはまっていたら変える必要があり、この話し方の逆のことをすれば自信があるように見られます。
自信と安心感のある話し方は次の通りです。
- 1.大きく張りのある声
- 2.声のトーンが高く明るい声
- 3.ゆっくり落ち着いたスピードで話す
1.大きく張りのある声
声が小さいだけで、自信が無く見られます。
大きく張りのある声で話すだけで、

- 安心感ある♪
- 説得力ある♪
と思われるようになります。
2.声のトーンが高く明るい声
声のトーンも大切な要素です。
声のトーンが低いと暗い印象を与えるので、ドレミファソラシドの、
で話すことを意識しましょう。
3.ゆっくり落ち着いたスピードで話す
安心感のある男は、早口ではなくゆっくりしたスピードで話します。
またモテる男は聞き上手でもあるので、相手の話を聞きながら自分が話をする時は、
を意識しましょう。

4.余裕のある振る舞い
最後に自信のある男は、
をします。

- 余裕のある振る舞いと言われても、、
と思った方は、
がやっていそうな振る舞いを考えましょう。
モテる紳士は、
であり次のような行動をします。
- 1.車道側を自然に歩く
- 2.扉をおさえる・先に通してあげる
- 3.エレベーターでは「開」ボタンを押して待つ
- 4.階段では“下りは後ろ・上りは前”に歩く
- 5.レストランやカフェで“奥の席をすすめる”
- 6.歩くペースを女性に合わせる
- 7.お会計時に「自然に」先に出す(割り勘でもOK)
- 8.店員さんにも丁寧に接する
逆に次のような振る舞いは、余裕の無く見られるのでNGです。