〜モテる男になるために〜

モテる男講座
PR

【モテる男講座】女性にモテる褒め方完全ガイド!褒め上手の極意と避けたいNG褒め_第6回

あんざい先生
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

週3合コン幹事&毎日ナンパのあんざい先生です。

みなさんも出会いの場で、

たっちゃん
たっちゃん
  • 褒めてるのに全然モテない!
  • 褒めているのに全然響いてない…

そんなふうに思った経験はありませんか?

  • 褒め上手はモテる

これは事実ですが、実は適切な褒め方をしないといくら褒めても、

女の子
女の子
  • はぁ、どうも…
  • そんな事言われても、嬉しくないけど…

などと全然響かず、悪い場合は、

女の子
女の子
  • 下心ありそう…
  • みんなに言ってそうでイヤ…

などの、

  • 悪い印象

を与える可能性もあります。

そこでこの記事では、何年もモテる方法を研究し実践したあんざい先生が、

あんざい先生
あんざい先生
  • モテる男の褒め方!
  • モテる褒め上手のテクニック!
  • 褒め上手がやらないNG褒め!

について解説します。

この記事を読み出会いの場で実践をすることで、

  • モテる褒め上手になれる
  • 女性に好かれる会話ができるようになる

などのメリットがあります。

読めば今日からあなたも、

  • 褒め上手なモテ男!

へと変わることができるはずです。

スポンサーリンク

①褒め上手がモテる理由3選

褒め上手がモテる理由として、聞き上手な人がモテる理由と同様に、

  • 相手の自己重要感を満たす

ことが一番の理由です。

あわせて読みたい
【モテる男講座】女性に好かれる会話スキル!秘密は聞き上手にあり_第5回
【モテる男講座】女性に好かれる会話スキル!秘密は聞き上手にあり_第5回

自己重要感とは、

自己重要感とは
  • 「自分は価値ある存在だ」「自分は認められている」「必要とされている」と自分自身が感じられる感覚

のことです。

つまり、

女の子
女の子
  • 私は大切にされている♪
  • 自分には意味がある!

と実感することで満たされる、

  • 心理的な満足感

です。

心理学者アルフレッド・アドラーは言っています。

  • 人間は他者から価値ある存在だと感じたい生き物だ

そして人は誰しも、無意識のうちにこの自己重要感を満たしてくれる相手を求めています。

褒め上手はまさに相手を、

女の子
女の子
  • 褒められて嬉しい♪
  • そんな風に思ってくれて嬉しい♪
  • 褒められて最高の気分♪

そんな幸せな気にさせる存在なので、モテるのは当然でしょう。

そして、褒め上手がモテる理由は主に次の3つがあります。

褒め上手モテる理由3選
  • 1.全ての人が褒められたいと熱望している
  • 2.好意の返報性
  • 3.日本人は特に褒め上手な人が少ない

1.全ての人が褒められたいと熱望している

大前提として人は、

人の本質
  • 自分が一番大切であり、自分に一番興味がある!
  • 自分のことを認めてほしいと熱望している!

という特徴があります。

そんな「一番大切で、一番興味のある自分」を、

女の子
女の子
  • 褒めてくれる♪
  • 認めてくれる♪

そんな人がいたら、その人のことを好きになるでしょう

すべての人が、

女の子
女の子
  • 褒められたい♪
  • 認められたい♪

と思っている中、あなたが「ほめる側」にいたとします。

するとあなたは、

褒め上手の価値
  • すべての人から求められる存在!

になります。

すべての人が「ほめたい」ではなく、「ほめられたい」と思っているので、ほめるあなたがモテるのは当然でしょう

2.好意の返報性

みなさんは、

  • 好意の返報性

と言う法則をご存知ですか?

好意の返報性とは、

好意の返報性
  • 自分に好意を示してくれた相手に対して、無意識に「自分もその人に好意を持つ」ようになる心理現象

というものです。

この法則を利用し、相手を褒めまくることで、

女の子
女の子
  • こんなに褒めてくれるから私に気があるのかな♪
  • 褒めてくれるこの人良いかも♪

と相手もあなたに好意を持つようになります。

3.日本人は特に褒め上手な人が少ない

日本人は特にシャイな人が多いので、

  • 褒める人が少ない

という特徴があります。

たっちゃん
たっちゃん
  • 褒めなくても伝わるでしょ!

と思っている人が多いですが、やはり褒め言葉は、

  • 伝えないと伝わらない!

ものです。

さらに世の中を見ていると、

  • 褒め方を間違えている
  • 伝わらない褒め方をしている

という人も多いです。

学校の授業でも褒め方なんて教わらないので、知らない人が多いですが、

  • 伝わる褒め方
  • 相手に響く褒め方

は存在します。

そして、いくら褒める人が世の中に少ないとしても、

  • 褒め上手はモテる!

これは事実なので、褒める人が少ない中であなたが褒め上手になれば、

  • みんなから好かれる存在!

になる事ができます。

②モテる褒め上手が持っているスキル3選

褒めるって大事とはよく言われますが、実際に、

  • モテる褒め方

ができている人はほんの一握りです。

モテる男は、褒め方が上手な事もありますが、褒めるための観察力や伝え方の総合力が高いのです。

ここでは、そんなモテる褒め上手が持っている「3つのスキル」を紹介します。

褒め上手が持っているスキル3選
  • 1.気づき力
  • 2.観察力
  • 3.表現力

1.気づき力

モテる男は、

たっちゃん
たっちゃん
  • なんか変わった?
  • それ新しい?

など些細な変化に気づけます。

  • ネイルのデザイン
  • 髪のカラーや前髪の分け方
  • 新しいアクセサリー

このような、他の人がスルーする細部を拾えるのが気づき力です。

女性は、

  • 気づきてくれる=ちゃんと見てくれている

と感じ、好印象を持ちます。

2.観察力

モテる褒め上手は、表面的ではない“その人らしさ”に気づき、それを言葉にします。

たっちゃん
たっちゃん
  • その服、○○さんらしくて素敵だね♪

見て感じて言葉にする力である、

  • 観察力

があるからこそ、相手に刺さる褒めが出てきます。

3.表現力

たっちゃん
たっちゃん
  • 可愛いですね!

では具体性がなくテンプレ感があり、女性には刺さらないけど、

たっちゃん
たっちゃん
  • その髪型、今日の雰囲気にすごく合ってますね♪

だと具体的でさり気ない表現なので女性に刺さります。

モテる褒め上手は「短く・具体的に・さり気なく言う」表現力を持っています。

③モテる褒め上手が使うテクニック3選

次にモテる褒め上手が使っている、

  • 褒めるテクニック

について解説します。

実はモテる褒め上手と褒めるのが下手な人には決定的な違いがあり、褒めるのが下手な人はボクシングで例えると、

ほめても相手に響かない理由
  • いきなり右ストレートを打っている!

からです。

相手に好かれようとして、信頼関係ができていない状態で、

たっちゃん
たっちゃん
  • キレイだね!
  • かわいいね!

などの右ストレートを打っても、

女の子
女の子
  • みんなに言ってるんでしょ!
  • 怪しい、何か魂胆があるんじゃないの?
  • いきなり何?

と相手にかわされたり、カウンターパンチをくらってしまうでしょう。

よってほめるコツは、

相手が喜ぶほめるコツ
  • 「ひたすらジャブ」を打つこと!

となります。

ジャブを打ち続けることで、

女の子
女の子
  • おっ、そう思ってくれてるんだ♪
  • なるほど、そう見られてるんだ♪

が積み重なり、

女の子
女の子
  • 満たされる♪
  • それほめられて、めっちゃ嬉しい!
  • この人めっちゃ良い人♪

となります。

このようにさり気なく相手を褒めるテクニックは次の3つです。

褒め上手のテクニック3選
  • 1.喜ばれる質問で褒める
  • 2.女性が喜ぶ鉄板ネタで褒める
  • 3.女性が喜ぶフレーズで褒める

1.喜ばれる質問で褒める

質問でほめるポイントは相手が、

女の子
女の子
  • えっ、そんな風に見られてるんだ、嬉しい♪

と「ちょっと嬉しく」思うことです。

あなたもこんなことを言われたら、「ちょっと嬉しく」感じるでしょう

女の子
女の子
  • 美容師さんかと思ってた!
  • 清潔感あるから営業やってそう!
  • コミュ力高いから営業やってそう!

このちょっと嬉しいを、ほめる質問で積み重ねていきましょう

具体的な喜ばれる質問例はこちらです。

ほめる質問例
  • 出身:出身は秋田かな?(東北の人は肌がきれいで透明感のあるイメージ)
  • 仕事:仕事は、美容系かアパレルかな?
  • 昔の部活:部活はダンス部だった?(バスケ部、バレー部もOK)
  • 年齢:年齢はマイナス5ぐらいで答える
  • 似てる人:女優の〇〇に似てるって言われない?

2.女性が喜ぶ鉄板ネタで褒める

質問で褒めながら、次は、

  • 女性が喜ぶ鉄板ネタ

を使って褒めましょう。

褒める鉄板ネタとは、

褒める鉄板ネタ
  • 相手が身につけているもの
  • こだわっていそうなネイルや髪

となります。

  • ネイル
  • 髪の色
  • 髪型
  • ピアスやイヤリング
  • ネックレス
  • ブレスレット
  • バッグ
  • スマホケース

このあたりを見て、褒めてあげると喜ばれます。

あんざい
あんざい
  • そのネイル素敵だね、お店でやってもらったの?

など、褒めると喜ばれる質問で伝えましょう。

3.女性が喜ぶフレーズで褒める

最後に、

  • 女性が喜ぶフレーズで褒める

をすると良いでしょう。

あんざい先生がよく使うフレーズは、

  • ○○さんらしくて素敵ですね!
  • 何か特別なことしてるの?

となります。

たっちゃん
たっちゃん
  • ○○さんらしくて素敵ですね!

なども、

  • あなたにしか言っていない

感じを出せて、特別感がでます。

たっちゃん
たっちゃん
  • センスいいね!

よりも、

たっちゃん
たっちゃん
  • その服、○○さんらしくて素敵ですね!

などの方が相手に刺さるでしょう。

そして、喜ぶフレーズとして、

たっちゃん
たっちゃん
  • 何か特別なことしてるの?

があります。

たっちゃん
たっちゃん
  • 肌キレイだね、何か特別なことしてるの?
  • 若く見られるでしょ、何か特別なことしてるの?

このフレーズを使うことで、

女の子
女の子
  • そんな褒められ方したの初めて♪
  • 私、特別感あるんだ♪

と思われ喜ばれます。

④褒めているのにモテない理由2選

褒め上手がモテると聞いたけど、

たっちゃん
たっちゃん
  • 褒めてもモテないんだけど!
  • 褒めても全然響いてなさそう!

という経験をしている方も多いでしょう。

その理由は次の2つです。

褒めてるのにモテない理由2選
  • 1.誰が褒めるかが大切
  • 2.間違った褒め方をしている

1.誰が褒めるかが大切

モテる褒め上手になるために一番重要なのが、

褒め上手大切なこと
  • どんなあなたが褒めるか!

です。

わかりやすい例で言うと、

  • 頭寝グセだらけ
  • 服が汚れている
  • 口が臭く不潔そう

こんな人から「おしゃれだね」「キレイだね」と褒められても、

女の子
女の子
  • いや、あなたに褒められても、、
  • その前に自分がちゃんとすれば?

と女性も思うでしょう。

逆に大好きなイケメンアイドルから髪型を褒められたら、

女の子
女の子
  • 嬉しすぎて幸せ♪
  • 今までで一番嬉しい♪
  • もう一生この髪型でいる♪

となるでしょう。

つまり大切なのは、何を褒めるかではなく、

  • どんなあなたが褒めるか!

となります。

ここで、

たっちゃん
たっちゃん
  • 自分はそんなすごい人じゃないし、、
  • イケメンじゃない自分が褒めてもダメってこと?

と思う方もいるでしょうが、心配いりません。

見た目に自信が無くても、

  • 髪型をセットする
  • スキンケアをする
  • スーツをビシッと着こなす

などの、

  • 清潔感のある見た目

をすれば、この問題はクリアできます。

また、もしあなたが下心丸出しで、

  • わざとらしさ
  • 胡散臭さ

が出ている場合も女性は鋭いので、

女の子
女の子
  • なんか怪しい!
  • みんなに言ってそう!

と思われてしまうので、

  • 紳士で信頼できるあなたが褒めている!

これを意識しましょう。

2.間違った褒め方をしている

そして褒めることに慣れていない男性がやりがちな事が、

  • 間違った褒め方をしている

です。

例えば、褒められ慣れてる笑顔が素敵な女性に、

たっちゃん
たっちゃん
  • 笑顔が素敵だね♪

と褒めても、

女の子
女の子
  • はい、よく言われます!

となってまったく響きません。

また初対面の女性に、内面を褒めても、

女の子
女の子
  • 初対面で何がわかるの?

となる可能性が高いです。

そして普段褒めていないのに、いきなり、

たっちゃん
たっちゃん
  • キレイだね♪
  • おしゃれだね♪

と褒めても、

女の子
女の子
  • 急にどうしたの?
  • 何か魂胆があるんじゃない?

と怪しまれてしまいます。

よってモテる褒め上手は、

モテる褒め上手
  • 適切なタイミングで適切な褒め方

をしています。

⑤モテる褒め上手がやらないNG褒め5選

たっちゃん
たっちゃん
  • 女性を褒めているのにモテない!

その理由として先ほど、

  • 間違った褒め方をしている

と解説したので次は、具体的なモテる男がやらないNGな褒め方について解説します。

NGな褒め方5選
  • 1.笑顔を褒める
  • 2.初対面で内面を褒める
  • 3.テンプレ的褒め方
  • 4.他人との比較で褒める
  • 5.下ネタ・ボディパーツの褒め

1.笑顔を褒める

笑顔をほめるについて、一見良さそうですがおすすめしません。

なぜなら相手の笑顔をほめると、

  • 相手の顔を評価する発言!(ほめてはいますが)

となってしまうからです。

褒められてるとはいえ、初対面で顔のことを言われると、

女の子
女の子
  • なんか評価されてる?

と思われても仕方ないでしょう。

相手がそんな捉え方するとは限りませんが、誤解をまねく発言をするのは避けましょう

またそもそも笑顔をほめられる人は、普段からほめられ慣れてる人が多いので、

たっちゃん
たっちゃん
  • 笑顔が素敵だね!

と褒めても、

女の子
女の子
  • はい、よく言われます!

となって相手にひびかないでしょう。

2.初対面で内面を褒める

たっちゃん
たっちゃん
  • 外見より内面をほめるべきでしょ!

と思う方も多いでしょうが、特に初対面での出会いの場にて、

  • 内面を褒める

をしても、相手には響かないでしょう。

なぜなら初対面で内面を褒めても、

女の子
女の子
  • 初対面で何がわかるの?
  • 外見褒める所ないから内面褒めてる?

と思われる可能性が高いです。

  • 人は見た目が100%

という言葉もある通り、出会いの場ではやはり最初は見た目で判断するので、

  • 外見を褒める

をした方が女性も喜ぶし、あなた自身も納得いくでしょう。

もちろん仲良くなったり、彼女になったら内面もほめる事は大切ですが、初対面の合コンでは内面より見た目をほめた方が相手も素直に喜びます

見た目をほめるにしてもテクニックがあるので、次はモテる男が使うほめるテクニックを紹介します

3.テンプレ的褒め方

先ほど見た目を褒めるという話をしましたが、ここで、

たっちゃん
たっちゃん
  • キレイだね!
  • かわいいね!

などのテンプレのようなありきたりな褒め言葉を伝えると、具体性がないので、

女の子
女の子
  • みんなに言ってそう!
  • 下心ありそう!

と思われる可能性が高いです。

また次のような褒め言葉も、一見良さそうですが、実は女性からの反応は良くありません。

NGなテンプレ褒め
  • 優しそうだね→初対面で中身を決めつけてるように聞こえる
  • スタイルいいね→セクハラっぽくなりがち
  • その髪型、流行ってるよね→個性やセンスを見ていない印象になる
  • かわいいね→軽い
  • 美人だね→上から目線

4.他人との比較で褒める

たっちゃん
たっちゃん
  • ○○ちゃんより大人っぽいよね!

このように、

  • 他人と比較して褒める

も逆にあなたの印象を悪くし、その場の空気も悪くなります。

誰かとの比較ではなく、

  • あなたの中にある魅力

を伝えるようにしましょう。

さらに他人と比較すると、女性としては、

女の子
女の子
  • 他の所でも私と誰かを比べてそう!

など思われ、あなたの信用問題となってしまうのでやめましょう。

5.下ネタ・ボディパーツの褒め

露骨に、

たっちゃん
たっちゃん
  • 胸が大きいね!
  • スタイル良いね!

は完全アウトです。

「スタイル良いね」は褒め言葉に聞こえますが、相手の体をまじまじ見てるように聞こえ、

女の子
女の子
  • なんか怖い!
  • キモい!

と思われるので、ボディパーツの褒めもしないようにしましょう。

Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました